環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステム
独自の環境マネジメントシステム
東大阪都市清掃施設組合では、「環境にやさしい循環型社会」実現のため、環境方針を策定し、平成17年12月に大阪府下の清掃工場では、大阪市に次いで環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得し、環境負荷低減等に取り組んできました。
認証取得後、平成23年で6年目となり、一定の成果を上げ、環境に対する意識や取り組みへの理解が浸透し、認証取得の当初の目的は達成したと考えられることや平成22年度の定期審査において、マネジメントシステムが継続して有効であると判断され、改善指摘事項が無かった事などから、ISO14001の認証に代わるものとしまして、平成23年7月1日より独自の環境マネジメントシステムを運用し、ごみ処理の伴い発生する環境負荷の低減、省資源・省エネルギー等について、継続的に努めていくこととします。
ISO14001とは
国際的に認定された環境マネジメントシステム(EMS)規格です。この規格は、環境保護、公害防止、社会的そして経済的なニーズを考慮に入れながら、企業や自治体が活動を行うときに製品とサービスの環境に関わる側面を、より効果的に継続的改善(P・D・C・A)をしていく仕組みを国際的に標準化したものです。
PDCAサイクル(概念図)
